DENTAL CARE– デンタルケア –

Little Sky では、当店サービスをご利用のお子様限定でデンタルケアの施術が可能です。

専用の器具を使い、わんちゃんの負担を最小限に考えて、丁寧にオールハンドで施術をいたします。

押さえつける、拘束具を使うことは一切ありません。

わんちゃんたちが緊張しない環境づくりを心掛けております。

お口のにおいが気になる

持病や年齢を考慮して
獣医師から麻酔をお勧めされない

歯磨きを嫌がる・・・

このようなお悩みがあれば、
一度カウンセリングにいらしてください。

様々な状況にお悩みのご家族さまと
わんちゃんの
お力になれるよう
歯石ケアを行なっています。

人と犬の口内の違い

人の唾液にはデンプンを糖に分解する酵素(アミラーゼ) が含まれていますが、犬の唾液にはほとんど含まれていません。

そして、人の口内は弱酸性ですが、犬は弱アルカリ性です。

そのことから、犬の口内は虫歯菌の餌となる糖が口内に溜まりにくく、アルカリ性であるために虫歯菌が繁殖しにくいこと。

逆に犬の口内はアルカリ性の為、歯垢が石灰化して歯石になりやすく、歯周病になりやすいといえます。

そして、一度ついてしまった歯石は歯磨きではとる事が出来ません。

放っておいた歯石は、歯周病や感染症、重度の場合は顎の骨まで溶かしてしまう原因になります。

デンタルケアの正しい方法

まずは、口内へ指を入れることに慣れることから始め、歯ブラシ、リラックスポジション(仰向け)の練習を行いましょう。

間違った歯磨きは、ブラシの毛先が歯茎を傷つけ、歯周ポケットを押し広げ、むしろ歯周病を起こしやすい歯茎を作ってしまうというリスクもございます。

当店では、わんちゃんの正しい歯磨き方法をお教えします。

ご利用料金

歯の汚れ具合とわんちゃんが大人しく仰向けでいれるかにより進行度合いが変わりますので、料金につきましてはカウンセリング時にお見積りさせていただきます。

STEP
カウンセリング

当店は、完全予約制サロンのため、事前のご予約を頂いてからのカウンセリング、施術となります。

まず、ご家族さまからわんちゃんのご様子、日頃のデンタルケアについて伺い、わんちゃんのお口を拝見して歯石の量や歯周病の進行具合を確認いたします。

その結果に基づいて、ご家族さまとご一緒に歯石ケアの可否や、今後の方針について話し合しを行います。

長期にわたる歯石除去が必要な場合は、トータルの料金・費用などもシミュレーションしますので、お気軽にご相談ください。

その後、ご同意をいただけましたら、注意事項をお読みいただき、同意書にサインを頂きます。

STEP
わんちゃんのお預かり

わんちゃんが落ち着いてから仰向けになってもらい、施術が始まります。

ビフォーのお写真をお撮りしてから、エナメル質を傷つけないよう丁寧に歯垢・歯石をとっていきます。

歯の表面のケアと歯ブラシを行い、アフターの写真を撮って施術終了です。施術時間は30分程になります。

  • 時間内にとれるだけの歯垢・歯石をとっていきますが、歯石が多く付着しているわんちゃんは一回で終わらない場合がございます。
  • 仰向けで施術しますので食事・オヤツは最低でも一時間前までにお済ませ下さい。
  • リードは装着し、マナーベルトの着用もお願いいたします。
STEP
わんちゃんのお迎え

ご家族さまにビフォーアフターの写真と、除去した歯石をご覧いただきます。

お口の状態をお伝えいたしますので、ご家族さまがご自宅でできるデンタルケアについてご説明いたします。

ご不明点などがございましたら、遠慮なくお話しくださいませ。

  • 毎年の混合ワクチン・狂犬病ワクチンの原本をお持ちください。
  • ワクチン接種後一週間以内のご利用は、急な体調変化を考慮してお断りしています。
  • 年齢制限はございませんが、重度のヘルニア・心臓疾患などがあるワンちゃんはお断りさせて頂く場合がございます。

病例:心疾患(心雑音、心不全)、椎間板ヘルニア(首・胸・腰)、環軸亜脱臼(首)、無菌性大腿骨頭壊死症(レッグペルテス)、股関節形成不全、前・後十字靱帯断裂、変形性関節症、変形性脊椎症、ウォブラー症候群、馬尾症候群 、呼吸器疾患(気管虚脱、気管狭窄)、会陰ヘルニアなど

  • 一部犬種(短頭種など) は、施術ができない場合がございます。
  • 歯石の付着具合や当日の体調などにより、数回の施術が必要な場合がございます。
  • 歯を噛みしめて口を開けてくれない場合は、完全に歯石が取りない場合がございます。
  • 歯の裏側や奥歯のくぼみ、歯周ポケットの深いところは、処置ができないことがございます。
  • 歯石の沈着が重度で歯槽膿漏が併発している場合や、抜歯などの全身麻酔が必要な場合、出血を伴う場合、止血、抜歯、炎症止めなどの医療処置が必要な場合は、当店での施術はお受けできません。
  • 激しく抵抗したり、身体に異常が見られ、それ以上の施術が不可能と判断した場合は危険を回避するため施術を中断する事がございます。

歯石を取るときに、同席したいのですが?

基本的には、わんちゃんが落ち着いて施術を行えるようにお預かりして、デンタルケアを行わせていただいております。

持病がある子なのですが、歯石取りはできますか?

心臓・肝臓・腎臓などの持病をお持ちのわんちゃん、ヘルニアや関節のトラブルなど、整形外科に関する持病をお持ちのわんちゃん、てんかんなど、ストレスから発作を起こす恐れのあるわんちゃんは、特に慎重に施術の可否を判断させていただきますので、事前にお知らせいただきたく、お願い申し上げます。

口を触られるのを嫌がるのですが施術できますか?

わんちゃんがどの程度嫌がるかによりますので、まずはカウンセリングにいらしてしください。

お口というのは、わんちゃんにとってお食事を摂る場所でもあり、身を守るための武器でもあります。
お口を触られたくないと思うことは、決してわがままではなく、自分の身を守ろうとする正当な行動ですから、ご家庭でのケアを嫌がるわんちゃんのことは、叱らないであげて下さい。叱ることでその防御行動をますます助長してしまいます。そして、何に対して嫌がっているのか原因を見つけることで、嫌がることはなくなりますので、お気軽にご来店ください。

当店では、歯石ケアだけでなく、わんちゃんの気持ちを尊重しながらご家庭でできるケアの方法を、ご家族さまと一緒に探していくお手伝いもさせていただいておりますので、ご相談ください。

かなりの量の歯石がついているのですが、無麻酔で歯石取りができますか?

処置そのものは、可能です。
30分程でケアできない場合は、わんちゃんの負担を考慮して、数回に分けて施術する場合もございます。

ただし、無麻酔のデンタルケアは麻酔下での歯石除去とは異なり、歯の裏側・奥歯の歯石は、除去と歯周ポケット内の歯石は除去は困難なため、ある程度以上に歯周病が進行している場合、無麻酔デンタルケアによる歯石の除去を完了させることは困難です。
口腔内の状況によっては、当店での施術を見送り、麻酔下での歯石除去をおすすめする場合もございます。

歯石取りはどれぐらいの頻度ですればよいでしょうか?

わんちゃんの体質の違いや、日頃召し上がっているお食事の内容などにより異なります。
ご家庭でのケアと、わんちゃんのお口の状況のチェックを続けていただき、気になること、ご心配ごとなどが見つかったときは、ご連絡ください。

なお、初回ケアの際にすべての歯石を除去できず、再度ご来店をお願いするかたちになった場合には、数週間~数ヵ月ほどの期間内にもう一度お越しくださいませ。

歯石は、1回できれいにできますか?

当店では、わんちゃんの負担を考慮して、1 回につき30分ほどの時間で施術を行っています。
長時間の施術はわんちゃんに過度なストレスがかかり、また疲れの原因につながります。
わんちゃんのご様子にあわせて施術を行いますので、施術範囲は異なるため数本~片側半分で施術終了となるケースもございます。

施術ができない理由はどんなことがありますか?

・施術中にわんちゃんがストレスをうけていると判断した場合。
・施術時に噛みつこうとする、激しくお顔を動かしたりする場合。
・椎間板ヘルニアや関節のトラブル、重度の心疾患などの持病をお持ちの場合。

当店では施術をさせていただく際に、わんちゃんに無理な押さえつけはせず、ストレスを最小限にして施術を行うことを第一に考えておりますので、実際の状況により施術の可否を判断させていただいております。